大ちゃんの駆け出し技術ブログ

RUNTEQ受講生のかわいいといわれるアウトプットブログ

【Slack API】Home Tabの表示

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回は前回の記事に引き続きEvent Subscriptionsについて書きたいと思います。 前回は「ユーザがメッセージタブでテキトーなメッセージを送信したイベント」を検知し、それをアプリ側にリクエスト…

【Slack】テキトーなテキストメッセージへの返信方法

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回もまた!Slack APIです笑 もうどんだけ書くのよという感じですが、今はこれに奮闘しすぎてSlackのネタがたくさん出てきてしまいます笑 今回はテキトーなメッセージを送信した時にヘルプメッセ…

【Rails】本番環境のツール各種

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 ほぼポートフォリオも完成というところまできたので、本番環境に必要な解析ツールやHerokuのAdd-onを導入したのでそれらの導入を記録した記事を残しておきます。各ツールの機能について説明を入れ…

【Slack API】APIメソッドまとめ

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回は自分が今まで使用してきたSlack のAPIのメソッドをまとめてみました!メソッドの使用方法と使用するために必要なscopeなどを載せておきます。1から詳しくは説明しませんがメソッドでできるこ…

【Rails】アクセストークンは別テーブルで管理

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 以前Slack API を使用する上でアクセストークンを管理する記事を出しました。 【Rails】Slack認証時のアクセストークンの保存 - 大ちゃんの駆け出し技術ブログ この記事の中で暗号化をするために以…

【Rails】Slack認証時のアクセストークンの保存

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今日はslack認証時に得られるアクセストークンをDBに保存する方法です。(立て続けにslackについての記事を書いておりますが、最近ようやく実装できたことなのでたくさんアウトプットの題材が残って…

【Slack API】user scopeとbot scope

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 最近になってようやく「Sign in with Slack」を実装できるようになったのですが、そこまで到達するのに必要なSlack API特有の知識があったのでそれについて紹介していこうかと思います。今回はその…

【Slack API】Block Kitで投稿する方法

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 slackのBlock Kitを知っていますか? Block Kit Block KitはJSON形式でメッセージの装飾を表したものになります。 slackのメッセージでは他のチャットツールよりもかなり複雑なメッセージを送るこ…

【Gem】fog-aws

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 ついにPFを昨日アップロードしたのですが、案の定複数の不具合が起きてしまいました。その一つにcarriwaveの画像が読み込まれないというものがありました。これはよくよく調べるとherokuではcarriw…

ams_lazy_relationships

はじめに Active Model Serializersというgemを使用していたんですけど、N + 1問題が多く生じるという問題を抱えています。mapメソッドを使用して自分でロジックを組んで解消していくような実装が多く見受けられてたのですが、自分のポートフォリオはモデル…

【Gem】Administrate

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 管理画面の実装をずっとサボってたのですが、今更実装してみたところ思いの外簡単に実装できて、ここに記録しておきます。 gemって偉大だな。 実装手順 # Gemfile gem "administrate" $ bundle ins…

【Devise】パスワードリセット機能実装手順

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 deviseでユーザ登録機能とログイン機能の実装に関する記事はたくさんありますが、deviseでパスワードリセット機能を実装したかったのですが思ったよりも記事の数が少なかったので自分で記事にして…

【備忘録】deviseの通常ログインは先に実装しましょう

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 自分のPFがslackログインのみでしたが、それに通常ログイン機能を加えました。deviseを使用した認証の実装では本来通常ログイン ⇒ 外部認証の順番で実装を行うかと思います。しかし、自分は既にsla…

【Firebase】【実装編】slack認証

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 先日Firebaseを使用したslack認証の設計についての記事の続きになります。 【Firebase】Sign in with Slackの実装方法(設計) - 大ちゃんの駆け出し技術ブログ 今回からいよいよ実装編ということでs…

【Firebase】Sign in with Slackの実装方法(設計)

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 Firebaseを用いたsign in with slackができるまでの記録第二弾として、今日は昨日1日調べてわかったことをこの記事に残しておきたいと思います。記事内容としてはあくまで設計段階ですので、実際に…

【Firebase】ブラウザからの始め方

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 Omniauthを使用したslack認証がどうしてもうまくいかず、Firebaseを使用して認証機能を実装することになりました。そのため、Firebaseの使い方について少しずつアウトプットして行こうかなと思いま…

【Vue】【Rails】selectタグのv-modelとActive Hashの更新

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 Active Hashを使用して出身地を登録するフォームを作っていたのですが、そこで少しつまずいたので備忘録として残しておきます。 つまづいた箇所 以下のようにActive Hashを使用して県名を登録して…

【Rails】【Vue】Form Objectとの連携

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 PF制作で使用したVueからForm Objectを使用した連携方法について記事が少なかったのでここに記事として残しておこうと思いました。 PF制作では以下のようなカードを実装したいと思いました。1つの…

【Vue】vee-Validatorのメッセージをリセット

vee-Validatorの副作用 こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今日は文章量少なめです PF制作時にvee-Validatorのフォームで少し困ったことがありました。 下記のように入力フォームにバリデーションをしていたとします。未入力の場合バリデーシ…

【Gem】ActiveModelSerializers

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 RailsでAPIモードを使用してJSONデータを受け取る時にActiveModelSerializersというgemがとても重宝したので紹介します。JSONのレンダーを簡易的に行ってくれるので、Vue.jsなどを使用する場合は是…

【Vue】【自戒】computedとmethodsの相違点

過ち こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回はタイトルに【自戒】とあるように同じ過ちを繰り返さないために書いている記事になります笑 何をやらかしたのかというと、Vueファイルに下記のようなコードを書いた事です。 <template> ・ ・ {{ translateG</template>…

【Gem】Banken

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 2ヶ月ほど前にPunditの記事を書きましたが、今回はそれとよく似たgemのBankenについて書いていきたいと思います。 こちらのgemを作ってくださったのは日本人の方で英語のドキュメントだけでなく日…

【Vue】moment-js

vue

moment-jsとは こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 この記事では日付フォーマットを変換するプラグインのmoment-jsについて紹介します。自分のPF作成で使用したため忘れぬうちにアウトプットさせていただきます。 Moment.js | Home 今回自分が…

【Vue】VeeValidate

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 本日はveeValidateについてのアウトプットです。 これはフォームを入力時にフロント側でバリデーションしてくれる機能ですね。 これを使うと以下のようにリアルタイムでバリデーションのメッセージ…

【Vue】axios - Base URLの指定方法

Base URLの必要性 こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 本日のショートアウトプットはaxiosのbase URLの指定方法です。 axiosとはvue.jsでAPI通信によるJSON取得時に使われるHTTPクライアントです。 axios を利用した API の使用 - Vue.js アプ…

【Vue】slot

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今月は主なアウトプットとしてvueを題材にしたものを書きます 大体が短いアウトプットで終わると思うので、いつもみたいな長い記事ではないかなと思います。 基本的な用途 本記事ではslotについて…

【Rspec】devise + slack-omniauthのテスト方法

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回はPFにあたり詰まった「devise + slack-omniauthのテスト方法」を紹介します。 slackログインの正式な方法についてはQiitaにてあげる予定ですが、記憶が新しいうちに紹介しておきたく、、、! …

【Devise】Rememberable

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 deviseのモデル設定に関する記事も連続投稿3投目! 今回はRememberableについてざっくり理解していきたいと思います! しかし、連続投稿としては今回で最後にします。理由としてはポートフォリオ制…

【Devise】Recoverable

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回も一つ前の投稿と同じようにdeviseのモデル設定についての記事となります。 今回はRecoverableについてざっくりとgemの中身を見ながら理解していきます。 概要 モデルやモデルに対応するテーブ…

【Devise】Database authenticatable

Deviseによるモデル設定 こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 最近deviseをなんとなくで使い始めましたが、本当に多機能で理解が追いついていません。なので、何回かに分けて記事にしようと思います。 今回はDeviseのモデル設定についてです。公…