大ちゃんの駆け出し技術ブログ

RUNTEQ受講生のかわいいといわれるアウトプットブログ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

働きながらでも技術ブログを続ける方法

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 こちらの記事で2月中の毎日投稿終了です!!!!!!! 本当にお疲れ様!自分!!!! 正直ネタが切れたりエラーに詰まったりして書くのがすごくしんどくなり、低クオリティ記事を量産してしまった…

【自戒】継承関係を把握しようという話。

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 2月の毎日投稿達成まで本記事を合わせて残すところ2つとなりました。 正直に言うと最近はPF課題で詰まってましたので、新しい知識が学べない状況でして、そろそろネタ切れ感がうっすらと伝わってな…

partialについて解説

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 本記事では複数のページで共通のファイルを利用するための機能であるパーシャルについて解説をします。 基礎編を学習していた時のメモを見つけたため、初学者向けに記事を作ろうかなと思ったためで…

【リクエストスペック②】リクエストスペックの作成

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 1日空けてしまいましたが、本日はリクエストスペックの記述方法についてまとめていきたいと思います。 先日出した記事ではAPIの概要などを簡単に紹介しました。 sakitadaiki.hatenablog.com 本記事…

フラッシュメッセージの実装

フラッシュメッセージとは こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 ユーザー側の入力に基づいて処理が行われた際に、その処理の結果をユーザー側にわかるように表示されるメッセージのことです。例えば、アカウント登録、アカウント情報の更新の処…

【リクエストスペック①】APIの取得

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回はタイトルにもある通り、リクエストスペックについて書きたいと思います。 しかし、リクエストスペックを説明するためにはAPIの説明が必要不可欠となるため、今回はAPI情報の取得方法、次回は…

【RSpec②】have_selectorの画像検証

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 RSpecの紹介シリーズ第二弾!今回はhave_selectorの画像検証とあるようにhave_selectorについてです! 応用編が終わり個人的にRSpecを最近書く機会が少なくなってきたので、RSpecについてはなるべ…

【RSpec】supportディレクトリ

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 supportディレクトリと聞かれてRSpecについてのこととピンとくる方はいらっしゃいますか?supportディレクトリを一言で表すと、「RSpecの設定だったりmoduleファイルを一箇所にまとめておくための…

【バリデーション】acceptance

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 以前、バリデーションヘルパーであるnumericalityについて記事を書きました。 sakitadaiki.hatenablog.com このバリデーションはRUNTEQのカリキュラムの応用編で使用したのですが、実際調べればす…

【RSpec】within

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 本日はかなりの短いアウトプットとなります。ど平日で仕事終わりに書いておりますが、少し体調が悪く疲れているのです!!!(言い訳ですが、、、) 本日はRUNTEQのカリキュラムの中で、これまでに学…

【バリデーション】numericality

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 本記事ではnumericalityについて説明します。 これは数値に対して使われるバリデーションです。例えば、整数しか入力できないとか、〇〇以上〇〇未満しか入力できない、といった制約をつけることが…

N + 1問題

はじめに Ruby on RailsなどDB(データベース)を使用するサーバーサイド言語で必ず上がる「N + 1問題」。 主に1対多のアソシエーション関係がある時に起こる問題です。 Railsでは一覧表示機能を含む1対多の関係が不可欠な機能が実装されるので、N + 1問題は理…

Swiperをカスタマイズ

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 昨日出した記事ではSwiperの公式ドキュメントに合わせて、既存のscaffloldの雛形アプリケーションに追加して以下のようなスライダー画面を実装しました。 sakitadaiki.hatenablog.com 本日はSwiper…

Swiper

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 昨日の記事で複数の画像をアップロードできるように実装しました! sakitadaiki.hatenablog.com こちらは「パーフェクト Ruby on Rails」という本でActive Storageを実装した状態から改修するよう…

【Active Storage】単数画像→複数画像への移行方法

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 画像アップロード機能で少しだけ詰まったところがあるので、本記事ではそれを紹介します。 詰まった箇所は「Active Storageによる複数画像のアップロード方」です。画像アップロード方法として、自…

Kaminari

ページネーションとは pagination ・・・ ページ付け、ページを示す数字 weblioより引用 ページ付けとあるように、"ページを持たせる"という認識でOKです。 例えば、多くの人が使う投稿アプリで一覧表示で全ての投稿を表示するとしましょう。 ページネーショ…

Notionは最強!!

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今日は技術系ではなく、普段自分が愛用しているアプリ「Notion」を紹介したいと思います! このアプリは自分がブログを書く時、プログラミング学習をする時はずっと開いています。それぐらい使える…

YouTube動画を表示

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回はYouTube動画とツイートを表示させる方法について書きたいと思います。これはRUNTEQの応用編で習うものなのです。 RUNTEQで紹介している技術なので現場でも使うのかなと思いまして今回記事に…

Pundit

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 最近は朝投稿が多いのでわりと朝活成功できています。 今日はRUNTEQの応用編で学習したgemの「Pundit」について発信しようと思います! 認可とは Punditは"認可"の設定を効率よく行うためのgemです…

RUNTEQに入校して2ヶ月

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 先月にRUNTEQに入学して1ヶ月という記事を投稿しました。 sakitadaiki.hatenablog.com この記事は私のはてなブログ初投稿の記事でしたが、1番読まれた記事です。 なぜかというと、 RUNTEQの社長さ…

RSpecでページのステータスコードを取得する方法

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回は超短いアウトプットです!! いつも6000字は超えるようにしてるんですけど、今回は3000字ぐらいになります。 というのも紹介することがシンプルなんですよね。 タイトルにあるとおり、今回は…

transientとafter(:build)

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 RSpecで少し詰まった箇所があったので、今回はそちらを記事にします。今回の記事は試験的に少し雑なアウトプットをさせていただきます。いつもの記事も雑かもしれませんが、、、 理由は下記2つです…

【Rails】content_forとyieldで動的にタイトルを表示

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回は「Railsでcontent_forとyieldを使用して、タイトルを動的に表示させる方法」について紹介します!! 「動的とは?」となった人(自分もそうでした笑)もいるかもしれませんが、プログラミングで…

【Rails】独自のRakeタスクの定期的実行

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 先日にRakeタスクに関する記事を書きました。 sakitadaiki.hatenablog.com 記事ではデフォルトで実装されているRakeタスクの表示方法[ $ rake -T ]や、開発環境を表示するRakeタスク[ $ rake about…

【scope】EverydayRailsで初学者が理解できなそうなところ

なんだこの記述は、、!? こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 RSpec学習には以下の有名教材があります。 Everyday Rails - RSpec による Rails テスト入門 テスト駆動開発の習得に向けた実践的アプローチ Aaron Sumnerさんという方が書いた本…

【Rails】Action Mailer

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回はRails標準機能であるAction Mailerという機能について紹介します!名前から類推できる通りメールの送信機能になります。 ※Action Mailboxという別の標準機能もありますが、こちらはメールの…

【Rails】Rakeタスク

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 Rubyを学習していると"rake"という言葉に遭遇すると思います。 例えば $ rake routes は $ rails routes と同じようにルーティングをターミナル表示してくれます。 $ rake routes Prefix Verb URI …

【Gem】パンくずリスト "gretel"

はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 本日はパンくずリスト gretelというRailsのgemについて紹介したいと思います! 名前がパンくず!?読み方は”グレてる”!? 本当に読み方が印象的だなと思いますwww ですが、こちらのパンくずリスト…